ホームページのコツ

GoogleMAPなどを活用してホームページを宣伝する方法

「もっとホームページに人が来るよう宣伝したいが予算がない」
「あまり知らないSEO業者に頼むのは不安で、とりあえず自分でできる範囲でホームページ集客施策をしたい」

皆さま、こんにちは。
ホームページを作ったからには、できるだけ多くの方に見てもらいたいですよね。ただ、どうしたらいいのかわからず、かといって業者に頼む予算や選定する知識がないことから二の足を踏んでいるというお気持ちもわかります。

このホームページでも皆さまのお力になれればと思い、集客にまつわる情報をたくさん発信してきています。今回も集客に役立つ情報をお伝えしていきますので、ぜひ最後まで読んでいただければと思います。

さて、この記事ではGoogleマイビジネスを活用してホームページを宣伝する方法について詳しくご紹介します。

Googleマイビジネスでは、Googleが提供するビジネス用のサービスをまとめて利用・管理することができます。少し分かりづらいので、Googleが出している説明文を引用します。

Google マイビジネスは、Google 検索や Google マップなど、Google でのビジネスや組織のオンライン プレゼンスを管理するための使いやすい無料サービスです。ビジネス情報のオーナー確認を済ませ、情報を最新に保つと、オンラインでの注目度を高め、ビジネスについてのメッセージを伝えることができます。

引用:https://support.google.com/business/answer/3038063?hl=ja

ここに書かれているように、Googleのサービスを使う人に正しい情報を管理しながら届けられるので非常に便利です。そして、Googleはこのサービスを「ホームページの宣伝をしたい」人に活用してほしいと名言しています。

地域のお店やサービスを経営している場合は、Google マイビジネスに情報を追加すると、Google マップやウェブ検索でユーザーにアプローチするのに役立ちます。

ユーザー=見込み客のことです。
そのユーザーにアプローチできるとGoogleがはっきり書いていますね。

使い方は情報を追加していくだけなので、とても簡単。ブログのように文章を書く必要もありません。また、Googleが推奨しているので、このサービスを積極的に活用することによるデメリットはないはずです。費用もかからないので、“宣伝の第一歩”として使うことを私も強くオススメします。

そこで、今回の記事ではGoogleの各サービスに登録して活用していく方法を詳しく紹介していきます。

※この記事内では統一させるために登録する情報を「店」のものとしますが、事務所や企業のオフィス、観光スポット等も登録できます

はじめに(登録の準備)

Googleマイビジネスはまず最初に登録が必要です。
登録の方法や初期設定については、別記事:ホームページを作れないならGoogleビジネスを使おうをご参照ください。

この記事を書いた2018年の夏には、Googleマイビジネスという言葉も一般的でなく、”Googleビジネス”と呼ばれることもあったので、記事のキーワードが違っていますが、この記事内と同じサービスです。

では、お店を登録して初期設定を行ったという前提で、進めていきます。
思っている以上のことができて、しかも情報をGoogleマイビジネスに登録することでユーザーにとっても比較的に便利になります。ぜひすべて登録してくださいね。

Googleマイビジネスの活用①:GoogleMAP上に店を掲載できる

スマートフォンの地図アプリの利用率は今や7割を超えるといわれています(スマホ所持者のうち)。そのため、これからごはんを食べに行くお店や、買い物に行くお店を、多くのユーザーがGoogleMAPの画面上から探すようになりました。

私のヒアリングでも、特に出張など仕事の都合で初めての場所に行ったときは地図アプリからお店をチェックするという人が多くいました。例えば飲食店であれば食べログやぐるなびといった特化型の情報サイトもあります。なぜそういったサービスを使わずに地図アプリから探すのかというと「良さそうなお店を見つけても場所が近いのか遠いのかわかりづらい」「時間があまりないので、近くにある良さそうなお店をサクッと見つけたいから」といった声が多かったです。

実際に、大阪・本町駅にいるとして、地図アプリ(GoogleMAP)を開いてレストランのボタンを押すとリストがズラッと出てきます。クチコミや写真も見られますし、何より今いる場所から近いかどうかがすぐにわかります。知らない土地であるほど、便利ですよね。

食べログを利用しても、一応場所の範囲を縮めることはできます。
ただ広告を打っているお店がかなり大きく出てくるので、お店を一覧として見るのが難しいこと、初期設定の範囲が広すぎる(周辺800m)ことなどから、現在地から近いお店を探す場合はあまり食べログは使われていませんね。

Googleマイビジネスに登録すれば、このGoogleMAP上に、お店が載せられます。
また、営業時間や定休日も載せられるので、お客様に「開いている」ことを知らせることができます。

営業時間・定休日以外にも、予約ボタンを入れたり、ホームページへのリンクを入れたり。Googleマイビジネスがホームページの宣伝に使えるというのは、このリンクのことを指しています。かなり多くのユーザーが、公式のホームページも見ています。

お店の情報をしっかり登録して、GoogleMAPユーザーに見つけてもらえるようにしましょう!そしてホームページもしっかり見てもらい、良客を呼び込みましょう!

Googleマイビジネスの活用②:GoogleMAP上に写真を出せる

GoogleMAPに載っている写真ですが、これは一般のユーザーも登録できますし、お店も公式写真として画像を登録できます。これはかなり見られていますので、ぜひメニュー写真や外観写真を登録したいですね。

一般ユーザーは、アプリの「写真を追加」ボタンから登録しています。
お店は、Googleマイビジネスの管理画面から写真を投稿できます。

この写真は多くのユーザーが見ています。
私が関わっているとある飲食店では、2年ほどの間に13万回以上表示された写真もありました。近くのお店を探そうとして表示された場合もあるので、すべてがお客様になるわけではないですが、それだけの閲覧があるということです。かなりのボリュームですよね。

写真を登録するのは無料ですし、スマホ撮影の写真でもいいと思います。
登録して機会損失を防ぐほうをオススメします。

  • 外観
  • 売りたいメニュー
  • 席の雰囲気がわかるもの
  • 駐車場(あれば)
  • 個室(あれば)

目印になるように外観や看板は登録しておくほうがいいですね。そのほか、食べてもらいたいメニューや、看板メニュー、そして個室なども登録しておけばこれからお店に来る人の役に立ちます。

Googleマイビジネスの活用③:Google検索画面に情報を出せる

GoogleMAPだけでなく、検索画面にも情報を出せます。
特に店名で検索したとき、サイドバーに大きく表示されます。

もちろん1番目に公式ホームページへのリンクが出ていますが、それよりもかなり大きく右側にお店の情報が表示されています

これだけ大きく出ていたら、公式ホームページへ行く前にここの情報を読む人もたくさんいます。この情報もGoogleマイビジネスに登録したもの(GoogleMAPと同じもの)が出ます。もしお店の情報を何も登録していないと、ここが真っ白になったり、ひどいときは間違った情報が出たりしてしまいます。

無料で情報を出せるのに、真っ白はもったいないですよね。
それ以上に間違った情報が出ていたら、大きなデメリットで営業に支障が出ます。
そういった機会損失を防ぐため、ぜひ登録していきましょう。Googleマイビジネスに登録すれば、ここにも自動的に情報が出ます。

Googleマイビジネスの活用④:寄せられるクチコミに返信できる

食べログやトリップアドバイザーなどと同じように、GoogleMAP等のGoogleのサービスにもユーザーがクチコミを投稿できます。誰でも書けるので、特に都市圏のお店は多くのクチコミが集まっています。評価もつけられるので、食べログと同じような★が付きます。

もちろん良いことだけでなく、クレームに近いものや、時には別のお店と間違ったクチコミが寄せられることも(店名が同じのときなど)。お店として困ってしまうこともありますので、そういうときはGoogleマイビジネスに登録して「クチコミに返信する」機能を使います。これで、フォローを入れられますし、明らかに間違っている情報を書かれたときは「大変失礼致しました。ただ当店は◯◯ですのでどちらかと間違っておられる可能性もありますがいかがでしょうか」などと投げかけておくことができます。

質問などがあったときも、返信をしておくと他のお客様へのアピール(情報発信)になります。ぜひ使いたい機能です。

まとめ

Googleマイビジネスに登録することで、かなりの情報発信ができるようになります。すべて無料で出来、しかも多くのスマートフォンユーザーが日常的に使っているGoogleMAPなどに載せられるのですから、活用しない手はありません。ぜひホームページのリンク先を増やすことも含めて、かなり効果的で即時的に効果の上がる宣伝ですので、実践してみてください。

ABOUT ME
Groow編集部
編集長 小林永嗣。 株式会社アイデアクリップ代表取締役。 2004年より、初心者の方でも簡単にホームページを作れるサービス「PAGEKit - ページキット」を運営。丁寧なサポートが評判で、累計25,000人以上が利用。
ホームページ簡単制作 PAGEKit

どうしてもホームページ作りが難しいという場合はページキットにおまかせください。

かんたん3ステップ最短15秒で、業種ごとにぴったりの文章が入ったホームページが作れます。サポートつきで30日間無料でお試しいただけます。

サンプルを作ってみる