「会社のホームページを作ることになったが、何を載せていいかわからない」
「他社のホームページを見よう見まねで作ったが、抜けがないか気になる」
この記事は、【会社のホームページを作ることになったが、最低限どんなページを作ったらいいのか】と困っている皆さまへ向けて書いています。
皆さま、こんにちは。
会社の情報を発信するホームページ(コーポレートサイト=商品ではなく会社をPRするためのサイト)を作る場合、ほとんどの方が、同業種の会社にあるページを作ろうとされると思います。
もちろんそれで大きくはずれることはないのですが、視点としては、実際にそのページを見る「訪問者が必要と思うページを用意する」ことが大切です。
そこで今回の記事では、訪問者が知りたいと求めているページは何なのか、最低限必要なページ5つについてお知らせしたいと思います。
必要な項目1会社の概要
よくページの名前(タイトル)にもなっている「会社概要」ですが、これは会社のデータのことを指します。
会社の全体像をおおまかに示すデータです。
実用日本語表現辞典では「詳しい事業内容や財務状況などのことよりも、むしろ「社名、住所、代表者氏名、設立年月日、従業員数」といった、表面的で当たり障りのない情報だけを指す場合が多い」とあります。
(引用:日本語表現時点「会社概要」)
ほとんどの方が、会社のホームページにきて最初に探すページです。
最重要といってよいので、ぜひわかりやすいよう「会社概要」という名前で作成しましょう。
「About us」「会社について」などのタイトルにしているところもありますが、いちばんシンプルに記載するのが訪問者にとってはやさしいでしょう。
会社概要ページに記載する最低限の項目は以下の通りです。
- 社名
- 本社住所、営業所住所
- 代表電話番号
- 代表者氏名
- 会社設立年月日
これに加えて、資本金やグループ会社、取引銀行、主要取引先、従業員数、沿革などを書いている会社が多いです。
そのページをみただけで、会社の規模がわかるものになっていれば問題ありません。歴史があるならそれを伝えるために沿革は書いておいたほうがいいでしょう。
また、地方に多くの支店があったり、グループ企業が多い場合は、全部を書くのが大変でも主要なところや数を書いておいたほうが就職希望者や取引希望者(見込み客)には親切だと思います。
必要な項目2事業内容、商品情報
将来のお客さまになる見込み客を獲得するために必要なのが、事業内容や商品情報です。
これはあなたの会社を知らない人が、ホームページにたどり着くために必要です。
ただ、すべてを書く出す必要はなく、代表的なもの(売上が多いもの)や新規でお客様がほしいものなどに絞ってもよいでしょう。
- WEB制作
- SNSマーケティング
- 飲食店開業コンサルティング
など、会社によってさまざまなはずです。初めてそのページを見た人が、「こういうことなら頼めるんだな」とわかるように書くといいですね。
必要な項目3お問い合わせフォーム
お問い合わせフォームとは、ホームページ訪問者があなたの会社に宛てて情報(メール)が送信できる仕組みのことです。
少し前まではメールアドレスを公開し、それをコピーして訪問者がメールを送るのが一般的でした。しかし最近はスマートフォンやタブレットでホームページを閲覧する人が多くなり、ページの上で情報を入力してそのまま送信できる仕組みが重宝されています。
訪問者があなたの会社にコンタクトをとりたい場合、もちろん電話やFAXを使うこともあるでしょう。ただ、やはりメールは思いついたときに無料で送れる手段であり、とても便利なものです。設置した結果として、問い合わせや依頼、申込み等も増える傾向にあります。
今は無料で作れるメールフォームもありますし、弊社が提供しているホームページ作成サービスPAGEKitでは基準機能として搭載しています。
また、このフォームを設置する方法を取ると、会社のメールアドレスを公開せずに済むメリットもあります。送信先は自由に設定できるので、代表のアドレスでなくても問題ありません。
設置のない会社ホームページもありますが、非常にもったいないと思います。テレビや雑誌の取材依頼も問い合わせフォームから来る場合も多いのです。ぜひ設置してみてください。
必要な項目4アクセス情報、地図
ホームページを訪問する人は新しい人(見込み客)ばかりでなく、普段の取引先や顧客も多くなります。その人たちが見たいのは住所や地図です。出先で、訪問先の地図を確認したくなることはありませんか?そのとき、わかりやすいアクセス情報や地図が載っていたら、ありがたいですよね。
最近はGoogleMAP等で地図も確認しやすくなりました。しかし、それが合っているのか?自分が行く場所は本当にこのピンの立っているところか?重要なアポイントほど不安になります。
会社のホームページに載っていれば、間違いありませんので、安心できます。訪問者の親切のために、ぜひ載せておきましょう。
地図や住所のほかに、
最寄り駅(出口番号)やバス停
最寄り駅やバス停から降りたらどちらの方向に向かって、どれくらい歩くか
建物の目印
建物入り口の目印
近隣パーキング
などが付け加えられているとより親切でしょう。訪問者は安心して、迷うことなく到着できます。
必要な項目5代表者やスタッフの顔写真
これはブランディングによって、「否」と判断される会社もあると思います。その場合はもちろんカットで構いませんが、特にこだわりがないのであれば、ぜひ掲載しましょう。
ただ、社内で反対が起こる場合もあります。全国の社長に宛てて取ったアンケート調査では、回答者の半数が「顔をだしたくない」「抵抗がある」と答えています。担当者が載せたいと思っても、社長から「NG」が出る場合もあるかもしれません。
また、現状で載せていない会社は85%と言われます。それが抵抗感の現れでしょう。しかし、顔写真がある会社とない会社でどちらが信用できるかとのアンケートでは、60%以上が「あったほうがいい」と回答。自分は載せたくないけれども、相手の顔は見たいものなのです。
どんな商売であっても、人と人とのつながりの上に成り立っています。やはり会社を信用してもらうためには、顔が出ていて、存在を近く感じられる会社のほうがよいと思います。
社長以外では、現場に出ているスタッフの顔などもあったほうがよいでしょう。多くの顧客が会う顔がそこに載っていれば、信用は深まります。
もしどうしても写真が難しければ、現場スタッフなどはイラストにするという方法もあります。少しコストはかかりますが、ないよりはよいと思います。
まとめ
会社のホームページは、新規顧客やいつもの取引先のためだけでなく、採用等にも関わってきます。求人ページをホームページに作っていない場合も、マイナビなど求人サイトから会社のページへ必ず訪問してくるからです。
ホームページにきちんとした情報が載っていれば、きちんと経営されている会社で誠実に事業をこなしているのだろうと感じてもらえます。
整えておいて損はないのです。会社の全体像がわかる情報があって、さらに顔が見えれば、それだけで信用度はかなり上がります。
また、つい情報が古いまま放置してしまいがちですが、それは信用度がかなり落ちてしまいますので、新規制作時だけでなく定期的に内容を見直してアップデートやブラッシュアップすることもオススメします。
どうしてもホームページ作りが難しいという場合はページキットにおまかせください。
かんたん3ステップ最短15秒で、業種ごとにぴったりの文章が入ったホームページが作れます。サポートつきで30日間無料でお試しいただけます。