ホームページのコツ

文章が書けない!悩みの解決のために。まずやるべきことはたった1つ

「原稿を頼まれたが、何から書いていいのかわからず進まない」
「ホームページやチラシの文章を考えているが、文章にならない」

この記事は、こんな【文章を書けない悩み】を持つ皆さまへ向けて書いています。

皆さま、こんにちは。

これまで実に多くの方々から「文章が書けない」「思っていることをどう言葉にしたらいいのかわからない」といった悩みを耳にしてきました。

確かに、文章をスラスラ書くのは大変です。
文章を書かなければならない状況がやってきて、急にパソコンの前に座ったりボールペンを持って紙を広げたりしてみても、書けるわけではありません。

でも、実はプロのライターであっても作家であってもそれは同じ。
いきなりでは書けないことが多いのです。

なぜ書けないか。
それは、文章を書くための準備・段取りができていないからです。

あまり知られていないのですが、実は、文章を書くには、文章を書く準備・段取りをする必要があるのです。

【文章を書く準備】という段取りついて、この記事で初めて知った方も多いのではないでしょうか。誰しも日常的に言葉を使って話をしたり、文書を読んだりしているので、「誰でも書ける(言葉を文字にできる)はず」と思い込んでいるのですよね。

でも、話したり読んだりするのと、誰かに読んでもらうための文章を書くのは根本的に違っていて。書くということと、それは違うと思っていただければ。

「自分は文章が苦手だ」「どうして周りは書けているのに、自分は書けないんだ」と苦悩されているとしたら、ぜひその悩みをこの記事で解消していただきたいと思います。

やるべきことは、たった1つだけなのです。
皆さまの文章力がアップするよう、以下の記事にまとめてみます。最後まで読んでいただければ幸いです。

文章を書く前には準備・段取りが必要。それさえすれば大丈夫!

先ほど、「文章が書けない」の悩みは【文章を書く準備】をしていないからと書きました。文章を書くということにも、運動のように準備運動が必要なのです。そしてそれは、ライターさんや作家さんもやっていること。

いつもすぐにスラスラ書いている人は、その準備を常にしているということ。
ただそれだけなのです。それをやってこなかったから、書けていないだけ。

準備運動をして、助走をつければ書けると思えば気が楽になりませんか?

では、どんな準備運動をすればよいのか?
具体的な方法をお知らせします。

文章を書く準備「これから書くべき文章とよく似たものを読む」!

結論から申し上げると、【文章を書く準備】で必要なのは、「これから書くべき文章とよく似たものを読む」。ただひとつです。

あなたがこれから書かなくてはいけない文章はどんなものですか?
チラシ?パンフレット?ブログ記事?広報誌への寄稿?求人用?

何を目的にした文章でもよいので、まずは自分が書くべき文章と似たような文章が載っているだろうものを探して目を通していきましょう。

どこに載っているか?
Googleで検索すれば、いろいろと見つかるので、お金も必要なくすぐに探し始められます。

調べ方は以下の通りです。

例)会社パンフレット用の文章が必要だった場合

ここでは、あなたが所属する会社のパンフレットを作るために必要な文章と仮定して進めていきます。

1. Googleの画像検索で「会社 パンフレット」と調べます。

普通のGoogle検索ではパンフレット制作会社の宣伝ページばかりが出てきてしまうと思います。文章を探すとき、実は便利なのが”Google画像検索”です。

以下のリンクから”Google画像検索”を使用してください。

Google画像検索:https://www.google.co.jp/imghp?hl=ja

さまざまな業種のパンフレット画像が見つかります。
まずは業種に関わらず、いくつかのパンフレット画像を開いて、書かれてある文章を読んでみます。

2. 次に、自社の業種を入れ「会社 パンフレット 製造業」と検索します。

より作らなければいけないものに近い画像を見つけるため、業種名まで入れて”Google画像検索”で探します。(ここでは仮に製造業とします。)

こちらでもパンフレット画像を開き、書かれてある文章を読んでみましょう。
できれば10〜15くらい、画像を開いて読んでみるのがオススメです。

3.「自分だったらこう書きたい」「これを伝えたい」が出てきたらメモ。

同業者、ライバルのパンフレットの文章を読んで、「自分の会社はこうだ」「これを伝えていきたい」と思いが湧いてきましたか?

「正直まだ…」という方は、もう一度2. へ。
思いが出てくるまで画像を開いて読んでみて下さい。

そして、書きたいと感じたこと、書きたい言葉などを思いついた順でよいので紙にメモを取ってみてください。文章にする前ですし、自分しか見ないものなので、気楽に箇条書き、単語だけ、何となくこういうことを書きたい、など何でも自由にメモしてください。

これで【文章を書く準備】は終わりです。
これだけでいいのです。

でも、やっていなかった方がほとんどではありませんか?
やっていなかったことをやるだけで、結果はずいぶんと変わります!ぜひここまでを実践してください。

文章が書けない理由は「語彙不足」だから

では、なぜ上記でご紹介したように、文章を書く前にいろいろな他の人が書いたものを読むべきなのでしょうか。

それは、書くべき文章に合わせた語彙(言葉)や言葉のつなぎ方が頭の中に十分に浮かんでいないから、なのです。

誰でも伝えたい内容について、目の前の人に何となく話すことはできます。

「うちの会社は同業他社とくらべて歴史もなかなか長くて、社訓は〜〜。モットーは企画段階から一貫して最後まで開発のお手伝いをすることなんですよ。ほかにない技術で、業績改善などのお手伝いもしています」というように。

でも、これをパンフレットに合わせた文章にするとなると…?

想像するだけでも何だか大変ですよね。
話すのと書くのとでは、違う語彙が必要になってくるものなのです。

人の脳はよくできていて、読むだけで自然と頭の中に語彙がたくさん入ります。その上で「こういうことを書きたい」とイメージすると、脳の中で文章が組み立てられ生み出されていくのです。脳が文章が書ける状態になるのですね。

文章を読むのも苦手でそれも辛いという方は、とりあえず何も考えずに「文章を写す」のもよい方法です。目に入ったものを写していく段階で、自然と頭に入っていますので、【文章を書く準備】になります。それだけでもずいぶん結果は変わると思います。

まとめ

この記事では【文章を書く準備】として、「まずは同じような文章を先にいろいろと読むといい」とのご提案をさせていただきました。

伝えたいことを文章にするのは大変ですが、ぜひこの方法を実践して、素敵な文章を生み出せるあなたになってください!

ホームページ簡単制作 PAGEKit

どうしてもホームページ作りが難しいという場合はページキットにおまかせください。

かんたん3ステップ最短15秒で、業種ごとにぴったりの文章が入ったホームページが作れます。サポートつきで30日間無料でお試しいただけます。

サンプルを作ってみる