「ホームページを立ち上げたいが何から手を付けてよいかわからない」
「ホームページの制作の相談をしたいが営業の電話がかかってきてしまうのは避けたい」
皆さま、こんにちは。
未経験でホームページを立ち上げる必要が迫られたときに、誰に何から相談していいかわからず困ってしまうこと、ありますよね。
私はホームページ作成サービスを運営しているので、サービスの問い合わせということで相談を受けたり、プライベートでも「いくらくらいかかるの」と相談されたりします。
知り合いにホームページ制作の知識がある方がいればよいのですが、それでもなかなかフラットな意見を聞くのは難しいです。ホームページには、制作会社に作ってもらう、自分で作る、制作は無料で月々の利用料を払うリースなど多くのパターンがあるからです。全部を一から立ち上げた経験がある方はなかなかいないです。
そこで今回は、未経験の方がホームページを立ち上げるときに相談できる窓口や方法をいくつかご紹介します。
ホームページを制作したことのある友人に相談する
いちばん気兼ねなく相談ができるのが友人を頼る方法です。
ホームページを自作していたり、ホームページを制作会社に依頼していたりと様々な経験を持つ友人を探し、ちょっと時間をいただいて相談に乗ってもらうと率直な意見が聞けてよいですね。
ただ、客観的な視点からのアドバイスが受けられるかどうかはその友人次第というところがあります。「良かれと思って」との気持ちで、強引なアドバイスとなることも。例えば「これくらいの費用を準備しないといいものはできないから、しっかりお金をかけたほうがいい」など。正しい内容でも、予算や現状に合っていない提案は困りますし、断りづらいですよね。そういった面もありますが、気兼ねなく相談できる点は良いですね。
ホームページ制作会社の無料相談を利用する
ホームページ制作会社には、「無料見積り」のほかに、相談を受け付けているところもあります。まだ何も決まっていない、どうしたらいいのかわからないといったときは、見積もりができる段階ではありませんよね。その前の企画段階の相談に乗ってくれます。
Zoomやテレビ電話などを使ってリモートで行われることもあります。リモートならどの地域の制作会社でも安心して相談ができますね。
もちろん制作会社に相談しているので、自社サービスを進める営業活動もされるでしょう。
相談する側としては、それを理解した上で利用することが前提です。
ただ「自社サービスばかりを推してくるのでは?」といった心配は不要です。今の時代、SNS等で何を書かれるかわからないため、その会社の信用に関わるようなことは行われません。親身になってくれると思いますので、率直な悩みを相談してみましょう。
ホームページ制作相談サービスを利用する
制作を行っていないディレクターさんやITコンサルタントのような方々が窓口を開いている場合もあります。
例えば、上記の「白デザイン」さんはWEBディレクターで、相談窓口を開いています。
そのほか、ネットショップ等を含む場合であれば、ITコンサルタントといった肩書の方々が開かれている相談会もあります。
直接その方々が制作されるわけではないので、強い営業活動などは受けなくて済みます。ITコンサルの方々は商工会議所や行政などのセミナー、イベント等で相談窓口を設置されることもあり、そういった場所を活用すればより安心ですね。
(制作が確実な場合)クラウドソーシングサービスでワーカーさんと相談する
制作が決まっていて、しかも期限が迫っていてできればすぐに制作に取り掛かりたいというときは、直接制作者とマッチングでき、相談もできるクラウドソーシングサービスの利用がおすすめです。
例えば、クラウドワークスには、「メンバーと相談する」という設定があります。
案件を出稿するときに、メンバーと相談しながら費用を決めたり、工程を決めたりできます。この報酬体制を利用すると、現在制作ができる(手が動かせる)ワーカーさんが応募してくれた上で、その方の実績や見積もり金額を確認し、相談しながら総額を決めて、契約を成立させることができます。制作してくれるワーカーさんを決める→相談して制作総額を決める→契約して制作にとりかかる、という流れです。
たくさんのワーカーさんの実績や自己PRをみて、その人に合わせた金額を相談しながら決められるので適正な金額で発注ができます。
どうやって発注したらよいかわからない…という方はクラウドワークスが設置しているコンシェルジュサービスがあります。
https://crowdworks.jp/concierge?ref=toppage_services
短納期に対応してくれるので、こういったクラウドソーシングのサービスは慣れてくるとすごく使い勝手が良いです。ホームページ制作は特に多くのワーカーさん(仕事を受けて下さる方々)が多いですし、プロの方々もいます。発注は自己責任になるので、メンバーさん選びは慎重になったほうがよいのですが、柔軟な相談に乗ってくれる方もいらっしゃるのでオススメです。
商工会議所等の専門家派遣を利用する
全国の商工会議所には専門家派遣サービスがあり、商工会議所のメンバーさんであれば利用を検討してみてください。
https://www.kobe-cci.or.jp/support/senmonka/
↑上記は神戸のホームページですが、ご自身が所属されている商工会議所に問い合わせると情報がもらえると思います。
経営的な面からの相談に長けていますので、「ホームページにこれだけの予算をかけるのは経営的にどうか」といった側面からのアドバイスも期待できます。そのほか、活用できる補助金がないか調べてくれますし、その経験から「いつ頃なら使えそうな補助金がある」といった提案をもらえることもあります。それほど急いでいない場合で商工会議所のメンバーさんであるなら、このサービスを利用してください。
まとめ
ホームページといっても、簡単に情報が載せられればいいのか、ネットショップも付けるのか、それを集客の窓口にしたいのかによって作り方やかけるべき予算は違います。その費用感や方法論を選択するのはなかなか苦労の必要なことですので、このような相談できる窓口やサービスを使い、納得できるまで相談をした上で、制作を進めていきましょう。
どうしてもホームページ作りが難しいという場合はページキットにおまかせください。
かんたん3ステップ最短15秒で、業種ごとにぴったりの文章が入ったホームページが作れます。サポートつきで30日間無料でお試しいただけます。